各地で記録的な暑さとなり、気象庁と環境省は沖縄から関東にかけての各地に「熱中症警戒アラート」を発表しています。
そんな中、こんな商品がバカ売れしているのをご存じでしょうか?
”着るエアコン”その名も「REON POCKET3」
このクソ暑い夏に惹かれるキャッチコピーの商品ですね、、、
今回は「REON POCKT3?!なんじゃそりゃ。」
って方のために私が代わりに口コミを調べて参りました!
REON POCKETは買いなのか。購入を検討する際の材料になれば幸いです。
着るエアコンの謎に迫る

冒頭でも紹介しましたキャッチコピー。「着るエアコン」非常に惹かれるワードですよね。
特に外回りの営業などをしているサラリーマンには気になっている方も多いかと思います。
SONYの「REON POCKET3」とは簡単に言えば効果が続く冷えピタのような感じです。本体を首にかけ勝手に動いてくれます。

REON ってライオン?



残念。REON POCKETは
冷/温の切り替えができるんだ
「れいおん」、、、
「れおん」って事らしい
ユニークな名前ですね。エアコンというくらいだから、風が出るのかと思いきや実はそうじゃないんです。
本体についたステンレスパネルが電気の力で冷えたり温まったりするんです。なので、エアコンという響きは的を射てない気はします。
ですが、それほど冷えて気持ちいいということでしょう。
「3」というくらいなので、もちろん「1」と「2」もあるんですがなぜ今「REON POCKET3」がバカ売れしているのでしょうか?
さっそく、口コミをまとめていきます。
REON POCKET3の口コミレビュー
これまでの「1」「2」に比べかなり改良されているようです。
まずは口コミを見ていきましょう。
辛口の口コミ
- 原理的に涼しいわけがない
- ファン付きの作業着の方が欲しかった



なかなか辛口だけど、全体の中では
かなり少ない数のレビュー!
少なからず上記のように感じている
人が居るみたいだね!
良い口コミ
- 大量の汗に悩んでいたが、首を冷やすことで汗が出にくくなった
- 本体に触れなくてもアプリで操作できるし、スマートモードでは自動的に調整してくれる
- 冷たすぎず、つけ心地も良い
- 外気の暑さを感じるレベルが下がり快適
暑さの中で気になるのはやっぱり汗。悩むほど多汗だった方が汗がでにくくなったというのは、同じ悩みを持つ人からすると嬉しい情報ですね。
スマートモードの自動調整機能によって「慣れ」を克服しているそうです。後で詳しく見ていきますが、「冷やし続ける」というわけではないようです。
口コミを調べているとネガティブな口コミの数は良い口コミに比べごく少数でした。しかしながら、ネガティブな口コミのワードがものすごくひっかりますね、、、感じ方もそれぞれなんでしょうが気になるところではあります。
REON POCKET3の特徴/価格
次はREON POCKET3の特徴について見ていきたいと思います。
REON POCKET3 には「AUTO START/STOP機能」がついています。何度も操作しなくても、一度首にかけてしまえばあとは面倒な操作は必要ありません。また、「SMART COOL MODE」では環境に合わせて自動で温度を調整してくれます。例えば、冬場に寒くて着込んできたのに、出先で暖房がガンガンに効いていてジャケットを脱ぐなんて場面に遭遇したことありませんか?
「SMART COOL MODE」はそういった場面でも活躍するのです。他にも風邪引いた時などに冷却シートを貼るときなども、最初はひんやりしていたのに、あとから何も感じない。という感覚を経験したことありませんか?
「SMART COOL MODE」では自動調整されることでひんやり感を長時間感じることができます。
「慣れ」を感じると、冷感を感じなくなるとの声があり、研究が進められました。
最初に設定した温度に近づくと、冷却を一時停止し、再び衣服内の温度が上がり始めると冷却が再開されます。この抑揚が「慣れ」を防止する役割を担っているのです。
気になる価格は?
こういった高機能の商品だと気になるのはその価格、、、
ズバリ!!
¥14,850
高いと感じるか、安いと感じるか。
ただ、今年の夏は暑い、、、
暑いと何をするにもかなりのエネルギーを消費しますね。
できれば快適に過ごしたいものです。エアコンの効いた部屋でずっと涼んでいたいですが、そうもいきません。
特に外回りの営業などをしているサラリーマンには今年の夏はとても厳しくなりそうです。
体感だけでもひんやりしたいという方には適当な値段なのでしょうか?この夏は体感温度だけではなく熱中症にも気を配りたいものです。
私も熱中症で倒れたことがありますが、気がついたときには頭が回らず、言葉も出てこなくなりました。
この商品熱中症の予防効果はありませんので、こまめな水分補給と塩分をとってこの夏に備えてくださいね。
コメント