【成城石井】リピート確定。超美味しいワッフル!本場ベルギー産2022レビュー

成城石井ワッフル

私は甘いものが苦手です。

ほぼ甘いものを口にしません

よく『〇〇を食べれないなんて、人生の半分損してる!』

なんて言われます、、、

ある日妻が『ワッフル買ってきたよ〜』と帰宅しました

妻が買ってきてくれたことが嬉しく

ためしに一口食べてみました

『なんだこれ?!!めちゃくちゃ美味い!』

今まで甘いものを苦手としていた私に衝撃が走りました

今回はそんな私がハマり過ぎた成城石井の『リエージュワッフル』を紹介します!

こんな人にオススメ

  • とにかく甘く美味しいものが食べたい、、、
  • 成城石井は気になるがお値段が、、、
  • 甘いの嫌いだけど、俺を満足させられるのか?
万次郎

私があなたの食欲を刺激してさしあげましょう!!

目次

【成城石井】超美味しいワッフル!本場ベルギー産

冒頭でも申し上げた通りひとくち食べて衝撃が走りました

思わず『えっ?ワッフルってこんなんだっけ?』

って言ってしまうほどの美味しさ

そもそもワッフルの本場ってどこかご存じでした?

スイーツなど甘いものに疎い私はまったく知りませんでしたが

見出しにも書いてあるとおりベルギーが本場のようです

ベルギーの首都ブリュッセルや、リエージュのワッフルが中でも有名で

『ベルギーワッフル』と呼ばれています

万次郎

本場のワッフルだから
こんなに美味しいのか!!
いや、それにしても

今まで食べてきたワッフルと
もはや違う食べ物なんだが(笑)

普通のワッフルと何が違う?常識がくつがえる食感

普通のワッフルと何が違うの?

そんな声が聞こえてきました

私が感じた違いを率直に3点!!

  1. 食感
  2. バター感
  3. 大きさ
万次郎

ザクザクな食感の
成城石井のワッフル!!
ザックリですが
ひとつずつ説明していきます

①食感(パールシュガーでザクザク食感)

まず、一番イメージとギャップがあったのは食感です

これまで私の食べたことあるワッフルは『フワッ』でした

どちらかと言えばワッフル=模様のついたパンケーキ

というのが私の持っていたワッフルのイメージです

あなたのイメージとそう遠くはないんじゃないでしょうか?

この成城石井の『リエージュワッフル』

圧倒的『ザクッッ!!』です

秘密はパールシュガーです大きめの粒の砂糖が

散りばめられていて、ザクッとするんです

万次郎

圧倒的クランチ感!!!
ざわ、、、ざわ、、、

私が超絶オススメする理由はこれです

食感がめちゃくちゃ良いんです!!

②バター感(バター100%使用。着色料、保存料不使用)

バター感ってなんやねん

ってな感じですがそのまんまです

マーガリンが使用されておらず100%バターを使用しています

食べるとしっかりとバターの風味が鼻に抜けます

パールシュガーでザクッと感じるのですが

生地はどっちかというとしっとり

ぱっと聞くとミスマッチ感ありますが

しっとりとザクザク感がやみつきになります

パンケーキのようなワッフルと違い

重厚感のあるしっとり感

なのに全然重くない

万次郎

もはや何言ってるのか
分からなくなってきました
とにかく美味しいんです(笑)
伝われ~~!!

③大きさ(デカくね?)

これは個人的な主観です

甘いものが苦手な世間知らずの戯れ言だと思って聞いてください

ワッフルってひとくちサイズなイメージでした

成城石井のリエージュワッフルは結構大きいです

成城石井のワッフル大きさ
リエージュワッフルの大きさイメージ
万次郎

ウエスト測ったついでに
ワッフルも測っておきました!

大きさは約15cmで身近なものでいうと大体iPhoneくらいです!
大きいと感じるか感じないかはあなた次第

ちょっとひと手間!オススメの食べ方

冒頭で甘いものが苦手と宣言した私ですが

この1ヶ月で10枚ほど食べています(笑)

次第に、『もっと美味しく!!』と考えるようになりました

いくつか試したので紹介していきます

おすすめ!たった30秒温めるだけ!朝食にピッタリ!

レンジでティン!成城石井のリエージュワッフル

まず最初に試したのがレンジでティン!(チン)

ちなみに写真の右側のワッフルはチョコチップ入りです

私はチョコが超絶苦手なため、妻の妻ん次郎が食べました

温めて良かったのが次の2点

  1. ザクザク感のパワーアップ
  2. バターの風味が引き立つ

どちらもこの商品の良いところだと思うのですが

その2つを見事にパワーアップさせてくれたのが

レンジでティン!(チン)

ひと手間加える余裕があればオススメです!

600Wで30秒!!シンプル!!

イマイチ?冷やして食べてみた。食感は?

温めた後は冷やしたくなりません?

私はなります

結論から言いましょう

冷やすのはあまりオススメではないです

万次郎

シンプルに!!
食感が悪くなった気がしました!!

いやしかし、それでも美味しい

常温or温めるor冷やす。結局どれが美味しい?

結局のところ「常温」「温める」「冷やす」

どっちな~んだい?

温める!!!

万次郎

パワ~~~~

温めるのが今のところ1位です

なかでも、オーブンで軽く温めるとカリカリ食感が更にパワーアップします

全体がカリカリしつつ、バターのしっとり感も健在でした

常温でも十分美味しいので

時間の無い朝はそのままがっついてください!

リエージュワッフルの口コミ紹介

万次郎

Twitterでの口コミを紹介していこう!
私の写真の撮り方が下手なのが分かった!

万次郎

スイーツ上級者は食べ方もプロですな!!
温めるか、冷やすしか脳にない
私とは大違い!!勉強になりやす!!

成城石井の店舗情報

高級スーパーの成城石井ですが全国に199店舗あります

スクロールできます
東北宮城県 福島県
関東茨城県 栃木県 群馬県 埼玉県 千葉県 東京都 神奈川県
甲信越・北陸山梨県
東海岐阜県 静岡県 愛知県 三重県
関西滋賀県 京都府 大阪府 兵庫県 奈良県
中国岡山県
成城石井店舗所在地

自宅の近くに店舗があるなら、今すぐ成城石井へGOです!

近くに店舗が無くても大丈夫!一度食べるとリピート確定!

近くに店舗ないよ~orz

って方も大丈夫です!

ネットでも販売していますよ♪

味は全部で3種類!!プレーン、チョコチップ、シナモン!!

プレーンは好き嫌いなく、ほとんどの人にハマるかと思います♪

¥950 (2022/07/30 02:14時点 | Amazon調べ)
¥950 (2022/07/30 02:15時点 | Amazon調べ)
万次郎

私は鬼リピートしております(笑)
そろそろ妻に叱られるかも?w

まとめ(本場のワッフルは別格でした)

いかがでしたか?

あなたの食欲を刺激できたでしょうか?

もう一度だけ刺激しましょう

  • 100%バター使用、鼻に抜けるバターの香り
  • しっとりなのにザクザク。やめられないクランチ感
  • 味は3種類 プレーン、チョコチップ、シナモン

もう食べたくなりましたよね?

是非成城石井の『リエージュワッフル』をお試しあれ~~

成城石井ワッフル

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

大手企業に勤める1児のパパリーマン
豊かな暮らしを目指して
副業、投資を勉強
趣味はダンス、ピアノ、ギター
ドラム、釣り、、、etc
何事にも興味を持つ男が
役立つ情報を発信します

コメント

コメントする

目次
閉じる